【登山記録】3月上旬の赤岳ピークハント!![一泊二日テント泊]

登山

3月上旬に1泊2日で赤岳に登ってきました。

この日は非常に恵まれた気候で気温もそこまで下がらず、風も落ち着いており、とてもいい日に登ることができました。

なのであまり参考になるかわからないですが、どんな装備でどんな登山をしたのか紹介します。

◯八ヶ岳-赤岳を登る。ルートは?

1日目

八ヶ岳山荘-美濃戸口スタート

美濃戸口に駐車場があります(1日500円)

↓9時30分 (北沢ルート) 1時間

赤岳山荘-美濃戸山荘

(4WD SUVならここの駐車場に停めれる)

↓10時30分  2時間

北沢ルートで赤岳鉱泉へ

_12時30分  ここで1泊

2日目

赤岳鉱泉スタート

↓8時00分  30分

行者小屋

(ここで荷物をデポ)

↓8時30分 (文三郎尾根) 2時間

赤岳 山頂

_11時00分 到着

↓11時30分 (文三郎尾根) 1時45分

行者小屋

↓13時15分 (南沢ルート) 1時30分

赤岳山荘-美濃戸山荘

↓14時45分 45分

八ヶ岳山荘-美濃戸口

○1泊2日の赤岳登山

2日間の工程にした赤岳鉱泉でした。

日中も気温は-5度〜-10度でした。

夜に関してはおそらく-15度を下回ってしまっていると思います。

3月でも防寒には気を抜かず、レイアリングに注意が必要です。

また、私が行った日は風が落ち着いている日でしたが

強風の時は途中撤退も頭に入れて登山をしたほうが良いでしょう。

○テント泊

今回はテント泊で登山を挑みました。

ザックの重量はおよそ17kg

天幕(テント)

『TheNorthFace_mountain24』

もう販売されていないヴィンテージのテント。重量は3kgほどあるので重いです。

しかし、2人で使用すると暖かいので重宝しています。

寝袋(シュラフ)

『ナンガ_オーロラ650DX』

快適使用温度:-4℃

下限温度:-11℃

両面に撥水加工もされているので

結露で濡れる心配もなく安心して使用できます。

マット

『サーマレスト_リッジレスト ソーライト』

重量:約400g

R値:2.1

ZライトよりもR値が高いのでこちらを使用しています。

○あって良かった物

あって良かったものがありました。

これがないと赤岳山頂を踏めなかったかもしれません。

それは!

ハーネス、ザイル(クライミングロープ)

なくても登っている人はいます。

逆に、無くて危険を判断して下山されている登山者もいました。

私たちはハーネスとザイルがあったおかげて山頂まで安全に行けたので、

ほとんど毎回持っていくようにしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました